雨の日は避けたい?外壁塗装に適した条件を紹介!

塗装作業 未分類

外壁塗装って雨の日でもできるのかな、と疑問に思っている方は多いでしょう。
雨の日に外壁塗装をすると、塗装の仕上がりや品質に悪影響を及ぼす可能性があります。
そこで今回は、外壁塗装が雨の日でもできるのかについて紹介します。
外壁塗装に適した条件も紹介するので、参考にしてくださいね。

□雨の日は基本的に外壁塗装ができない

結論から申し上げると、雨の日には外壁塗装ができません。
国土交通省や塗料メーカーのカタログには、塗装の条件が設定されています。
それは、気温が5度以下で湿度が85パーセント以上の場合は塗装を避けるというものです。
理由としては、湿度が85パーセントよりも高い状態だと、塗料に雨や結露といった不純物が混ざってしまうためです。
雨や不純物が混ざってしまうと、塗料が変色してしまったり、塗膜の形成が不十分になったりするのです。

また、水性塗料が使用されることが多いことも雨の日に工事ができない理由として挙げられます。
もし直接雨に当たっていないとしても、湿度が高いと塗料の乾きが遅くなってしまいます。
こうなると、作業効率も低下しますし、仕上がりの面でも不安が残ります。
油性塗料を使用していたとしても、雨が付着すると工事をやり直す必要が出てくるでしょう。

□外壁塗装に適した条件とは

外壁塗装

雨の日に塗装ができないということはお分かりいただけたかと思います。
ここからは外壁塗装に適した条件についてお話しします。

外壁塗装に最適な気温は15〜30度と言われています。
気温が20度くらいで晴れた日には、塗装日和と言えるでしょう。
そのため、比較的天候が穏やかな春や台風シーズンが過ぎたあたりの秋は、塗装業者の繁忙期となります。

反対に、6、7月は気温が上昇してくるのですが、雨の日も多いので工事が中断するということが多いです。
11、12月は気温が下がってくる上に日照時間も減りますよね。
そのため、塗料の乾燥に時間がかかります。

気温の高い夏場なら塗装に向いていると思われるかもしれません。
気温が高く塗料も乾燥しやすいと思われがちなのですが、塗料に含まれる水分が一気に蒸発しようとして、気泡ができることがあります。
また、外壁自体の温度が高温になるので作業員の安全確保も必要です。

□まとめ

今回は、外壁塗装が雨の日にできるのかについて紹介しました。
塗料によって適した条件が少しずつ異なるので、業者の方と相談しながら進めてみてください。
わからないことや相談したいことがあればお気軽に当社までご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました