「シリコン塗料ってどんな塗料なのかな」
外壁塗装を検討中で、シリコン塗料について知りたいという方はいらっしゃいませんか。
今回の記事では、シリコン塗料の基礎知識をご紹介します。
また、シリコン塗料がどんな人におすすめなのかも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
□シリコン塗料の基礎知識
ここでは、現在最もスタンダードな塗料の一つと言われている、シリコン塗料についてご紹介します。
理由として、価格帯がそこまで高くない、耐候性や低汚染性を有している、全体的にバランスが良いことなどが挙げられます。
そのほかの、特徴については下記の通りです。
1.シリコン塗料の耐久年数は大体7〜10年程度
一般的なシリコン塗料の場合は耐用年数が7〜10年程度で、ウレタン塗料やアクリル塗料よりも長持ちします。
しかし、フッ素塗料や無機塗料と比べると、耐候性がやや劣ります。
こんなシリコン塗料の中には、フッ素塗料と同レベルの耐用年数を誇る高耐久シリコン塗料もありますので、検討してみてくださいね。
2.塗膜表面に汚れが付着しにくい
シリコン塗料には、シロキサン結合が含まれており、親水性を有しています。
そのため、雨水がついたとしても水に馴染みやすく、汚れが洗い流されやすいので、建物の美観を長く維持できます。
□シリコン塗料はどんな人におすすめ?

シリコン塗料は上記でも紹介したように、価格や性能、耐用年数などのバランスもよく、コストパフォーマンスに優れた塗料だと言えます。
そのため、シリコン塗料を選べば大きな失敗はないでしょう。
ここからは、そんなシリコン塗料がおすすめな人とおすすめできない人の特徴をご紹介します。
*シリコン塗料がおすすめな人
・塗料のコストパフォーマンスを重視している
・塗装を検討中の住まいに7年以上は住む予定
・光沢感のある外観に仕上げたい人
豊富な商品バリエーションから好みの製品を選びたいという方にもおすすめなので、上記の特徴が当てはまる方はシリコン塗料を選ぶことをおすすめします。
*シリコン塗料をおすすめできない人
・塗り替えの総回数を少なくしたい
・7年以内に現在の住まいから引っ越しをする予定
数年程度で解体や売却の予定があるときは、耐用年数の短い塗料でも良い場合があります。
耐用年数に合わせた塗料を選んだほうがコストの削減にも繋がりますので、慎重に選んでくださいね。
□まとめ
今回の記事では、シリコン塗料の基礎知識とシリコン塗料がどんな人におすすめなのかをご紹介しました。
当社では、お悩みやご希望を細かくお伺いし、ご納得いただけるイメージ通りの施工ができるよう心掛けています。
施工後もアフターフォローも大切にしておりますので、安心してお任せください。