雨漏りの発生原因とは?緊急時の対策についても解説!

お役立ち情報

「雨漏りが発生してどう対処していいか分からない」
「工事が始まるまでの応急処置を知りたい」
このようにお考えの方も多いのではないでしょうか。
雨漏りが発生するとはやめに工事を依頼するのはもちろんのことですが、大がかりな修繕工事の場合はすぐに対応できるとは限りません。
今回は、雨漏りの発生原因と緊急時の対策についてご紹介します。

□雨漏りの発生原因とは?

雨漏りの発生原因は建物自体が老朽化していて屋根や外壁が劣化していることや設計ミスや施工不良、自然災害など多岐にわたります。

屋根からの雨漏りではなく、壁や窓からの雨漏りの可能性もあるため、発生原因を見つけることはプロでないと難しいです。

□雨漏りの緊急時の対策とは?

1.外に出られない時はバケツを設置する

台風や強い雨でまだ外に出られる状況ではない時は、応急処置としてバケツ、雑巾、新聞紙を用意しましょう。

まず、新聞紙やレジャーシートを雨漏りしている箇所の下に敷きます。
その上にバケツを設置して床に水が滴らないようにします。
ある程度バケツの中に水が溜まってくると水が落ちるたびに周囲に跳ねてしまうので、バケツのそこに雑巾やタオルを入れると水しぶきを防止できます。

他にも、クギに糸をつけて天井の一番雨漏りしている部分にクギを刺してクギについた糸をバケツの中に入れることで雨漏りの水を飛びちりが少なく集めることができます。

また、ビニール袋を天井に固定してビニール袋の下の部分に穴を開けてバケツに水を誘導する方法もあります。

屋根裏を確認できる方は雨漏りの発生箇所を突き止めてバケツやブルーシートを置いて下の階まで雨水が侵入することを防ぎましょう。

2.窓からの雨漏りは雑巾で吸い取る

窓やサッシから雨水が入ってきている場合は雑巾で水を吸い取りましょう。
カーテンがあるのであれば、取り外すか、短く上でまとめて濡れないように気を付けてください。

3.ブルーシートを被せる

外に出られるようになったらホームセンターで大きめのブルーシートを買って屋根に被せてください。
屋根のどの部分が原因で雨漏りが発生しているのかを突き止めるのは難しいので、ブルーシートで屋根全体を覆うようにして土嚢袋で固定しましょう。

屋根の上での作業は危険が伴うので必ず二人以上で作業してください。

□まとめ

雨漏りは屋根や外壁の劣化、設計ミス・施工不良などが主な原因です。
本格的な工事が始まるまでの応急処置としては室内にバケツや雑巾を設置したり、屋根にブルーシートを被せたりすることが有効です。
高所での作業は危険なため、必ず二人以上で安全に気を付けて作業してください。

鹿児島市周辺で雨漏りの修繕工事をご希望の方は、ぜひ当社にお任せください。

タイトルとURLをコピーしました