屋根裏からの雨漏りの原因と処置方法を紹介!

お役立ち情報

突然、屋根裏からの雨漏りに困っていて対処法を探している方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、屋根裏からの雨漏りの原因と処置方法について紹介します。
現在は雨漏りしていない方も、これからのためにぜひ参考にしてみてください。

□屋根裏からの雨漏り原因を解説!

屋根裏からの雨漏り原因を解説します。

*棟板金や谷板金からの雨漏り

棟板金は、スレート屋根の最も尖った部分に被せる金属の板で、山形をしています。
谷板金は、屋根と屋根の面がくぼんだ部分である谷の形に合わせて配置される金属の板です。
強風や年月による劣化などによって、棟板金や谷板金と屋根の主体部分の隙間ができ、ここから雨水が入り込みます。

*板金と屋根本体部分のコーキングの劣化

棟板金や谷板金と屋根の接触部分にはコーキングが施され、雨水の浸入を予防しています。
しかし、このコーキングが経年劣化し、剥がれると雨水が浸入しやすくなり、雨漏りの原因となることがあります。

*スレート屋根のひび割れ

スレート屋根は近年、広く利用されている屋根材です。
このスレートには、天然スレートと化粧スレートの2種類があり、現在は化粧スレートが主流です。

化粧スレートはセメントに繊維素材を混ぜて薄い板状に成形されたもので、軽量でありながら耐震性が高く、費用が比較的低いメリットがあります。
ただし、割れやすくひび割れが生じることがあることに加え、ひび割れた箇所から雨水が浸入する可能性もあります。

□雨が上がってからの応急処置方法を紹介!

雨が上がってからの応急処置方法を紹介します。

1.防水テープ

雨漏りの予防や外壁と屋根の隙間を埋めるために、サッシの隙間にも使用できます。
雨が止んでから修理箇所をきれいにし、ほこりや油分を取り除いてから貼り付けます。
貼る際には、しわにならないように気を付けましょう。

アルミの防水テープを使用する際には、釘やネジなどの突起物がある場合、穴が開いてしまう可能性があるので、先に確認し、取り外してから貼るようにしましょう。

2.コーキング

コーキング材は、屋上や外壁の亀裂からの雨漏りに対処するために使用されます。
予期せぬ雨漏りだけでなく、年月による劣化によって生じる亀裂の修理にも適しています。
亀裂を発見したら、雨漏りの進行を防ぐためにも早めに修復することが重要です。

□まとめ

今回は屋根裏からの雨漏りの原因と処置方法について紹介しました。
当社では鹿児島市周辺で、建築塗装の業務を通じ、お客様の住まいを守っております。
また、お悩みやご希望を細かくお伺いし、ご納得いただけるイメージ通りの施工ができるよう心掛け、施工後のアフターフォローも大切にしておりますのでお気軽にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました